食の大切さ。
こんにちはv(^^)v
今日も元気なおばちゃんです。
朝夕が少しだけ涼しくなりましたね。
でも・・・今年の夏は、きっとこんなものでは済ませてはくれないでしょうね(悲)
残暑にもめげずに頑張りましょうね!!
うちのスタッフは本当に休まず、いつも元気に出勤してくれて感謝しております。
その元気さを私たちが頂き、だからおばちゃんの私もこんなに元気なのかもしれません(笑)
そのうちの一人のスタッフ(10年以上休んだことがなく、免疫力が強い事が自慢でした(笑))が、3週間前に体調不良で1週間あまり食事もできず・・・初めて5日休みました。
休み明けは、かなり痩せてやつれていましたが、その後・・・だんだん体調が良くなり、元気になってきたんですが、当院の夏休み入る直前に今度は風邪を引いてしまいました。
夏休み中に回復し、今は本当にいつも通り元気になり ほっと一安心したのですが、その時に今さらながら食の大切さを知りました。
スタッフは私が日頃に話している食の話をよく聞いて、色々実践してくれています。
食の大切さを実感していまして、周りが風邪を引いても彼女だけは大丈夫と言う免疫力の強さでしたが・・・1週間あまり固形物を食べずに過ごしたことにより、想像以上の免疫力の低下が再度の体調不良に繋がったのかもしれません。
今の若い方はダイエットなどと言って偏ったものしか食べなかったり、食べる量が少なかったりと偏食傾向の方が多いですが、まずは意識して野菜をとり、栄養バランスを考えて食べる事の大切さを考えて頂きたいですね。
腹八分目は大切ですが、偏った食事はもってのほかです。
どんな良い薬やサプリを服用しても、食生活がお粗末でしたら免疫力は上がりません。
そのスタッフも食生活の大切さを改めて実感したと言っていました。
みなさんとこれからも食生活の大切さを考えていきましょうね!!
1日のトータルとして考えて、なるべく栄養バランスに過不足が無いように頑張りましょうね!!
そしてこの残暑を乗り切りましょう!!