脳のアンチエイジングのアーカイブ

心のアンチエイジング。

20131216 こんにちはv(^^)v
いつも元気なおばちゃんです。
朝5時頃はまだ暗くお布団から出るのが嫌になりますね。
皆様、体調は大丈夫ですか??

 今年もあと残りわずかです。
年を重ねると一年の時の早さがあっという間に感じます。
皆と時間の経過は同じはずなのに(笑)

毎年同じことを書いているかもしれませんが・・・月が替わるだけなのに12月から1月への替りは色々な思い入れがあります。
あれもこれも年の初めはやろう!!と決めても、結局年末に少ししか出来なかった自分に苛立ったりします。

 私もこの一年を振り返り、色々な反省点が感じられます。
でも一つ・・・目指していた資格が取れたことは満足しています。
私は最近考えるのですが、年だからもう・・とか、あと10年若かったら勉強したのにとか、何かを始めたのに等の言葉で自分を甘やかすのは、人生においてもったいないと思うのです。

 私もこの分子整合栄養学の勉強を始めたのは50歳を過ぎてからです。
まだまだ勉強中ですし、徐々に解明される人体の神秘を勉強して感動すら覚えます。
何にでも興味と好奇心を持つ事自体が、私は本当の意味でのアンチエイジングだと思います。

 そのためには健康を維持しなければと気を遣いだしますし、何かに一生懸命ですと目の輝きも違ってきます。
私自身・・・見た目はおばちゃんでも(笑)気持ちはまだまだ頑張るぞ!!と思っております。

 また、来年に向けて目標を決めようと思いますが・・・
皆様も、もし目標をお決めになるときは年の事は忘れて(笑)、自分がしたい事・やってみたい事を是非とも来年挑戦してみてください!!
私もひそかに・・・目標を立てています(笑)
そして、見た目だけでなく心もアンチエイジングになるよう頑張りましょうね!!



免疫力を落とさないためには。

20130306 こんにちはv(^^)v いつも元気なおばちゃんです。
いやないやな・・・花粉の時期がきましたね。
1年おきに花粉が酷いといいますが・・・本当にいやになりますね。
でも・・・昔から杉の木はあったはずですよね。
やはり・・・空気の汚れと人間の免疫力の低下が原因なのでしょうか?
 
 
 今まで・・・色々と免疫力を上げる事を書いてきましたが・・・その中でも、精神面はとても大切だと思います。

 たとえば・・・いつもイライラしたり、気持ちが焦っている生活を送りますと・・・自然と免疫力は下がります。
病気の治療も前向きな気持ちで取り組んでいきますと・・・やはり目に見えない力が湧いてくるのではないでしょうか?

ある方がアトピーが酷く、皮膚科に通ってもあまり変化がないため・・・もう一生これに付き合っていくしかないと思っていたそうです。 
少しでも食生活の改善をしようと色々と栄養指導を受け、足りない栄養素をサプリメントで補充したところ体調が少しずつ良くなってきました。
もしかしたらアトピーも良くなるかも?と思い始めたところ、肌症状も良くなってきたそうです。
ご本人も・・・「良くなるかもしれないと思う前向きな気持ちも後押ししている気がする」と仰っていました。

 実は・・・私も先日、血圧を測りましたらありえない数値(高い)でびっくりしました。
思い返せば・・・最近・・・気持ちに余裕のない生活を送っていた気がします。
降圧効果のあるマグネシウムのサプリメントも服用しましたが、気持ちに少しゆとりを持つようにしましたら・・1週間でいつもの血圧に戻りました。(マグネシウムのサプリメントも本当に効果があったと思います)

 毎日・・・いやなことがあると・・・引きずりますし・・・落ち込みます。
でも・・・免疫力を落とさないためにも・・・その日のうちに昇華できる方法を自分なりに見つける事も大切だと思います。
私は・・・適度な(適量が難しいですが・・・)楽しいお酒ですが・・・皆様は何をしますか?
一度・・・自問自答して・・・ゆっくり考えてみてください。
免疫力を上げると言う事は本当に難しい事だと思います。



脳を鍛えるということ。

20130122 こんにちはv(^^)v
今日も元気なおばちゃんです!!
先週末も講習会に行ってきました。
色々な先生方のお話しをお伺いしましたが・・・本当に勉強になりました。
講師の先生方、有難うございます。

 講習会の中で・・・アルツハイマーについてのお話がありました。
アルツハイマーには若い頃の言語能力が左右されるという検証です。
若いうちに本を読み沢山の語彙を習得していると、その後の晩年の認知機能低下の度合が、かなり軽減すると言う事です。

 今の若い方(こう書くと・・・本当に自分は年を取ったと思うのですが・・・)の間では、短縮した言葉や訳の分からない言葉の羅列が流行っています。
美しい日本語を意識して本を読み、話題豊富に話せる力を是非若いうちに身に着けてほしいです。

 修道女は規則正しい生活をしているので統計を取りやすいと言う事で継時的に調べた結果らしいのですが、死後に脳の海馬(これが委縮すると認知症になるのです)がかなり萎縮されている方でも(普通なら認知症になるような状態)普通に生活し、修道女として立派に指導されたそうです。

 なぜか??それは脳を鍛えていたと言う事です。
鍛えていたので、海馬が委縮して認知症として発症する前に亡くなったというか、脳が死ぬまで耐え抜いたと言う事です。

 今はやりの脳トレを使ってもいいですが、そうしなくても本を読み、何かに興味を持つと言う事が大切なのかもしれません。
若い方には、本を読み思考をめぐらせ考える力をもっと持ってほしいです。
アルツハイマーは70歳で発症するとなると、20年前の50歳から脳の異変があるそうです。
また、自分や周りで少しでもおかしいと思ったら、すぐに治療すれば進行は食い止められるそうです。

 さあ・・・今日から本を読んで脳を鍛えて、脳のアンチエイジングをしましょうね!!
私も晩酌は少し・・・控えます(笑)



コトバのチカラ。

 こんにちはv(^^)v  今日も元気なおばちゃんです!!

 先日テレビで見たのですが、主婦は一生懸命家事をしても旦那様からはお礼や労いの言葉もなく、むしろ家に居て楽をしているとさえ思われてしまう・・・
そうこうしていると育児ノイローゼになったり、精神的に追い詰められたりしてしまう方が増えているそうです。
精神的に弱いと言ってしまえば簡単ですが、私はそうは思いません。
  
  

 もちろん仕事を持っている人も、社会で頑張り懸命に働いています。
専業主婦と比べてどちらかが偉いというのではなく、お互いに感謝の気持ちを持つ事が大切なんですね。
一言・・・・「大変だね、有難う♡」と言ってもらえると、もっと頑張ろうと思います。

 うちのスタッフは、誰かに何かをしてもらったら、それがどんなに些細な事でも「有難う」を言います。
院長でも言います。
私は、これが円滑に仕事を進めるポイントだと思います。

 お料理でも「美味しい♡」と言ってもらえると、また頑張って作ろうと思います。
黙って食べていればそれは美味しい事なんだ、なんていう方は絶対!!駄目です!!

 なんでも感謝の気持ちは大切です。
それを言葉に出す事はもっと大切です。
言葉の力は私もよく実感しますが・・・時には疲れが抜ける事さえあります。

 なんといっても、子育てをしながら仕事をされている女性や男性は本当にすごいと、私は心から尊敬します。
感謝の気持ちを伝えている時の顔は口角上りがやさしい目になっています。
これも一つのアンチエイジングではないでしょうか。
これってこじ付けですかね(・・;)
でも、私も怒った後に鏡を見ると、かなり・・・老けてしまったような顔になります。

 今日から口癖は「有難う」にしてみませんか?



若さの秘密。

こんにちはv(^^)v 今日も元気なおばちゃんです。
今週は先日結婚したスタッフが新婚旅行中で、残りのスタッフが頑張ってくれています。

いつも思うのですが・・・うちのスタッフは本当に相手を思いやる気持ちが強く一致団結してくれています。
新婚旅行のスタッフも楽しんできてね~~。

 

 私のお友達の年齢層は幅が広いです。

上は70歳から下は30歳代までいます。

フラの他にも趣味で四柱推命も勉強していますが、その関係で色々な職種や年齢の方とお知り合いになりました。

 大先輩の70歳のお友達は、本当に お若いです。

私も将来あんな風になりたいな~~と思います。

 何故そんなに若く見えるのか??

それはいつも何かに好奇心と向上心を持つ、という事が秘訣なのかもしれません。

私はもう年だから・・・とか・・・私は無理だわ・・・と諦めていたら何も始まりません。

30歳代、40歳代は子育てや仕事で滅茶苦茶忙しいと思いますが・・・

でも・・何か一つ興味を持ち、できる範囲で細々とでも勉強したり習ったりする事は脳の活性化とともに、気持ちも若返るのではないでしょうか?

 うちのスタッフは年齢的にももちろん若いですが、見た目はそれ以上に若く見えます。(年齢を書いたら怒られますから書きません)

中には子育て真っ最中のスタッフのもいます。

でも私が色々、普通の歯科業界とは違う勉強会で習得した事を話すと一生懸命聞いて勉強します。
(分子整合栄養学などは、まだまだ普通の歯科業界ではありませんから・・・この話は、また改めて詳しく書きますね)

また、院長が講習会で得た知識も彼女達なりに理解し頑張ってくれています。

 私の憧れの70歳のお友達も未だに四柱推命の勉強を楽しそうにされています。

前には70歳代の方が大学を卒業したというニュースも見ました。

 私も「もう遅い・年だから」という言葉は無くしました。
まだまだこれからですv(^^)v 
ファイト!!ですね。