2016年8月のアーカイブ

良質な睡眠は大切です。

20160816 こんにちはv(^^)v
今日も元気なおばちゃんです!!

皆様の夏休みは如何でしたか?? 
日本人は休養することが下手だと言われます。
若い方はうまくなったのかも知れませんが(笑)
  

 
 休養の中でも良質な睡眠はとても大切です。
子供は疲れたら眠くなり、夜になると本当にぐっすり眠ります。

しかし・・・私たちは疲れているはずなのに、良く眠れないことがあります。
枕や寝るための取り巻く環境が影響しているのかも知れませんし、疲れすぎて神経が興奮しているのかも知れません。

また、寝るために必要なメラトニンというホルモンが十分に出ていない可能性もあります。
メラトニンはトリプトファンというアミノ酸から色々代謝されて出来ます。
その過程でもビタミンB6、ナイアシン、マグネシウム、鉄などのビタミンやミネラルも必要です。

よく、年を取ると栄養があるものは食べなくても良いとか軽いもので良いとか言われる方がいますが、年をとっても良質のたんぱく質は必要です。

そして、吸収を良くするために良く噛める環境も大切です。
当院でも、院長が口腔内を全体的に治して噛み合わせも根本的に治した方から、良く眠れるようになったと喜ばれます。
更に、良く噛めることによって胃腸の働きも良くなり、結果的に体調が良くなったと喜ばれます。

睡眠一つをとっても、人間の身体は色々な事が絡み合い健康が保たれているのだと思います。

 私の母は亡くなる前に睡眠障害があり、睡眠薬の錠数がだんだん増えていきました。
それにより体調がドンドン悪くなりました。
この勉強をしていたら絶対にそんなことをさせませんでした。

だからこそ、一人でも多くの方がそんなことにならないようにしていきたいと思います。
睡眠薬には絶対に頼らず、良い睡眠をとれるようなお手伝いをしていきたいですね。

 
 
 
佐藤歯科医院では、歯科衛生士を募集しております。
         どうぞ、お気軽にお問い合わせください!!



腸内環境を整えるために大切な事。

20160802 こんにちはv(^^)v
今日も元気なおばちゃんです!!

梅雨も明け、本格的な夏ですね。
私は暑さに弱いので・・・・早く秋になってもらいたいと祈るばかりですが(笑)
 

 私の患者さんで腸内環境を整えるために色々な事をしていましたが、なぜか今一つの方がいました。
ご本人は元気になられているのですが・・・検査をすると、色々と疑問点がありました。
そこで、平良先生に相談したところ、正に『目から鱗』のご指導いただきました。

いくら良い菌を植え付けても、その菌の餌となる発酵性食物繊維のその後の投入がいかに大切かという事です。
解ってはいても、少し疎かにしていたところがあります。
発酵性食物繊維とは、イヌリンやβーグルカンなどです。
βーグルカンは腸の蠕動運動も助けます。
また、菌も有機酸を産生する菌が大切です。

それには、腸のPHを整え吸収を良くすることが大切なのです。
また腸粘膜の修復のためにビタミンD3も大切ですし、これらは色々な事で絡み合ってくるのです。

やはり、腸粘膜の改善と腸内細菌のバランスを良くする事を考えて治療し、その上で足りない栄養素の補給が大切ですね。

根本治療を唱える平良先生にはいつも的確なアドバイスを頂き、本当に感謝いたします。
 

 人間の身体は色々な事で絡み合って病態が作られます。
もっと私も精進して勉強し、皆様が元気で楽しく生活できる手助けが出来たらと思います。
おばちゃんは頑張りますよ!!

 
 
 
佐藤歯科医院では、歯科衛生士を募集しております。
         どうぞ、お気軽にお問い合わせください!!